先月ベラボンと赤玉・鹿沼土のミックス培土に植え替えたプロジェクトですが、早くも差が歴然としてきました。
ベラボン栽培の結果
以下の写真がベラボラで育てた写真です。ベゴニア類に関しては茎が腐ってしまっているもの、ほとんどで成長しないものが出ており、かなり弱ってしまいました。アルディシアに関してはやはり木本ということもありなかなか影響を受けないようです。
Begonia negrosensisも茎が腐り折れてしまいました。。。
Begonia sp. ‘Sarikei’のもほとんど育っておらず、悲惨な結果となりました。
Ardisia sp. from ‘Matangはまだ元気そうです。木本なのでやはり環境変化には強い方かもしれません。
赤玉土と鹿沼土のミックス用土の結果
以下の写真が赤玉土と鹿沼土のミックス用土で育てた植物たちになります。だいぶ生育に差が出ており、特にBegonia sp. ‘Julau’はこちらだと「しっかり成長し葉を出していますが、ベラボンだとそうそうに枯れてしまいました。
少し近くで撮った写真。それにしてもSonerila綺麗。。。
結果
ということで結果ですが、ベラボンは僕の環境だとベゴニアなどの成長には向いていないようです。しかし、アルディシアは元気よく育ってたので物によってはこちらの方がいいのかもと思いました。しかし、今回は植物たちがかわいそうになってきたのでミックス用土に植え替えてあげようと思います。
コメント